家電リサイクルでテレビを持ち込み処分!その方法は?

日常 日常

使わなくなったテレビを捨ててきました。

不法投棄とかじゃなくて、ちゃんと
家電リサイクル法を守ってですよ(^^)

どうやって処分したか、まとめました!

テレビの処分方法を決める

今回処分するのは、
ソニーの22型液晶テレビです。

買い替えの経験はあるけど、
ただ捨てるだけというのは初めて。

テレビって確か、
普通の大型ごみには出せないですよね~。

そこで、テレビの処分方法を調べてみると、
テレビ・冷蔵庫・洗濯機・エアコンの
いわゆる「家電4品目」は、
「家電リサイクル法」で処分方法が
決められているとのこと。

家電リサイクル法での処分の流れは、
「一般財団法人 家電製品協会
家電リサイクル券センター」
という団体の公式サイト(こちら)で
詳しく説明されています。

それによると、処分方法は主に次の3つ。

①買い替えの時に引き取ってもらう
これは一番多いケースでしょうね。
私も以前に経験済みです。

②引き取りだけを依頼する
依頼先は処分する家電を購入した店、
または役所の指定を受けた業者。
買い替えの時よりも
運搬料が高くなるケースが多いですようです。

③指定の廃棄場所へ自分で持っていく
手間はかかりますが、運搬料がいらないので
一番安いですね~。

それぞれお金が必要で、

①リサイクル料金+収集運搬料金(安い)
②リサイクル料金+収集運搬料金(高い)
③リサイクル料金のみ
※③は郵便局での振込手数料が必要

となります。

例えば、今回処分する
ソニー22型液晶テレビに必要な料金ですが、
リサイクル料金は2,970円

次に収集運搬料金ですが、
私が住んでいる地域で役所が指定している
業者へ引き取りを依頼した場合は、
3,850円となっています。

参考までに、買い替え時の収集運搬料金を
ネット家電販売大手のサイトで調べてみると、
次のような感じになりました。
・ヨドバシカメラ:550円
※参考:ヨドバシカメラ公式サイト
大型家電リサイクル回収
・ジョーシン:1,100円
※参考:ジョーシン公式サイト
家電リサイクル
・ジャパネットたかた:1,650円
※参考:ジャパネット公式サイト
家電リサイクル法について
・アマゾン:2,750円
※参考:アマゾン公式サイト
家電リサイクル対象品について
かなり差がありますね~。

それで、どの方法を選ぶのか、ですけども、
今回は処分するだけなので、
②の業者に引き取りだけを依頼するか、
③の自分で廃棄場所に持っていくかの2択です。
で、どちらを選んだかというと
・・・③を選びました。
理由は、少しでも安い方がいいから(^^)

郵便局で家電リサイクルの手続き

家電リサイクルで、処分するテレビを
自分で廃棄場所まで持っていく場合は、
郵便局で手続きを行う必要があるとのこと。

具体的には、郵便局に用意されている
「家電リサイクル券」に必要事項を記入して、
リサイクル料金を振り込むんですね~。

そのあたりの流れも、
「家電リサイクル券センター」の
公式サイト(こちら)に載っています。

郵便局に行く時に必要なものは、
・テレビのメーカー名と画面サイズのメモ
・リサイクル料金(2,970円)
・振込手数料(窓口…203円/ATM…152円)
となっています。

しっかり準備をして、
近所の小さな郵便局に到着。

中に入って「家電リサイクル券」を
軽く探してみましたが、見当たりません。

小さい郵便局だからかな?

とりあえず、
「貯金」の窓口で順番待ちをすることに。

少し待った後、順番が来たので係のお兄さんに
「家電リサイクルの手続きをしたいんですが」
と伝えると、奥から「家電リサイクル券」を
持ってきてくれました(^^)

こちらがそのリサイクル券です。

7枚つづりですごく複雑な作りになっています。

さすがはお役所仕事(^^;

係のお兄さんに説明を受けながら
必要事項を記入していきますが、
こちらで記入したのは
住所・氏名・電話番号と振込金額のみ。

製造業者や品目区分などのコードの記入は、
係のお兄さんがやってくれました(^^)

そしてお金の振込。

リサイクル料金の2,970円と
窓口での振込手数料が203円、合計3,173円です。

ATMを使えば、振込手数料は152円で
済むはずなんですが、係のお兄さんに
ATMを使うかどうかは聞かれず、
「3,173円になりますね~」と
笑顔で言われたので、もういいかと思い
そのまま振り込みました(^^;

はい、気が弱いです(^^;

振り込みが終わると、
「振替払込受付証明書」をもらえて
それを家電リサイクル券に貼り付けるんですが、
係のお兄さんがやってくれました(^^)

こうして郵便局での手続きはすべて終了。

「振替払込受付証明書」が貼り付けられた
「家電リサイクル券」を持って、
郵便局を後にしました。

テレビを廃棄場所へ持っていく

テレビの処分もいよいよ最終段階!

あとはテレビと家電リサイクル券を
「指定引取場所」に持っていくだけです。

まずは「家電リサイクル券センター」の
公式サイト(こちら)で、
最寄りの指定引取場所を検索。

見つけた業者に電話をかけてみると、
予約などは必要ないので、
業務時間内(月~土曜の9~17時)に
直接持ってきて下さいとのこと。

そしてやってきた処分当日、
テレビを車にのせて
(ちょっと重かったです(^^;
家電リサイクル券も忘れないように持って、
カーナビをセットして、いよいよ出発です!

車を運転すること約30分で指定場所に到着。

海岸沿いの工場がたくさんある場所です。

指定引取場所はそんなに広くはないけど、
エアコン、洗濯機、冷蔵庫などが
所狭しと山積みにされていました。

テレビは見当たらなかったですね~。

奥の方にあったのかな?

到着するとすぐに、
社員のおじさんに誘導されて駐車。

向こうの方も、処分家電の持ち込みに
慣れている感じです。

車を降りて、
テレビと家電リサイクル券を渡すと、
「ちょっと待っていて下さい」と言われ、
おじさんは事務所の中へ。

しばらくして、事務所から出てきて、
家電リサイクル券の控えを渡してくれました。

ハンコも押されています。

これにて、家電リサイクルの全作業が終了!

特にトラブルもなく、
スムーズに進んだと思います。

ホッとして家路につきました(^^)

関連記事/広告

タイトルとURLをコピーしました