第58回全国大学ラグビー選手権出場校一覧と結果予想!

大学ラグビー 大学ラグビー

第58回全国大学ラグビーフットボール選手権大会
の出場校一覧と結果予想です!

競技日程:2021/11/21~2022/1/9

↓次回分はこちら↓
第59回全国大学ラグビー選手権出場校一覧と結果予想!
↓前回分はこちら↓
第57回全国大学ラグビー選手権出場校一覧と結果予想!

第58回全国大学ラグビー選手権 出場校一覧

出場校の一覧です。
今年の出場校は例年より1校多い15校です。

関東大学対抗戦Aグループ

①帝京大学
②早稲田大学
③明治大学
④慶應義塾大学
⑤日本体育大学

出場枠…3+1+1(前々回優勝&前回準優勝枠)
対抗戦最終日…12/5

関東大学リーグ戦1部

①東海大学
②日本大学
③大東文化大学

出場枠…3
リーグ戦最終日…11/28

関西大学Aリーグ

①京都産業大学
②近畿大学
③天理大学
④同志社大学

出場枠…3+1(前回優勝枠)
Aリーグ最終日…12/4

九州学生リーグⅠ部

福岡大学 38-21 九州共立大学

出場枠…1
リーグⅠ部決勝戦…11/14

東海・北陸・中国・四国地区代表

朝日大学 14-7 IPU・環太平洋大学
(東海・北陸地区代表vs中国・四国地区代表)

出場枠…1
代表決定戦…11/13

北海道・東北地区代表

八戸学院大学 22-19 札幌大学
(東北地区代表vs北海道地区代表)

出場枠…1
大学選手権決定戦…11/7

第58回全国大学ラグビー選手権 結果予想

最近3年間の大学ラグビー選手権上位4校です。

・2018年度
①明治②天理③早稲田,帝京
・2019年度
①早稲田②明治③天理,東海
・2020年度
①天理②早稲田③明治,帝京

帝京の前人未到の9連覇以降は、
明治→早稲田→天理と
毎年優勝校が変わっています。
強豪校の実力差が
小さくなっているのかなと思います。

出場校が決まれば、予想していきます。

1回戦(2021/11/21)

朝日大学vs八戸学院大学
(東海・北陸・中国・四国vs北海道・東北)
・予想
朝日大はリーグ最終戦に代表決定戦と
接戦続きですが、それでも朝日大の方が
八戸学院大より実力上位と予想します。
・結果
朝日大が60-7で八戸学院大に勝利。
前回の1回戦はもう少し接戦でしたが、
今回は大差がつきました。
北海道・東北勢の選手権初勝利は遠いですね。。
朝日大は状態が良さそうです。

2回戦(2021/11/28)

福岡大学vs朝日大学
(九州vs1回戦の勝者)
・予想
両校の実力は拮抗していると思いますが、
朝日大は1回戦を見ても状態がよさそうですし、
朝日大がやや優位と予想します。
・結果
朝日大が36-21で福岡大に逆転勝利。
後半の序盤までは福岡大ペースでしたが、
終盤に朝日大が一気にひっくり返しました。
福岡大は守り切れませんでしたね。
朝日大は終盤の底力を感じました。

3回戦(2021/12/12)

同志社大学vs朝日大学
(関西4位vs2回戦の勝者)
・予想
今大会の朝日大はいい状態だと思いますが、
同志社大が実力上位で優位でしょう。
・結果
同志社大が46-7で朝日大に勝利。
同志社大が終始圧倒しました。
関西勢と地方勢の力の差は、まだ大きいですね。

4回戦(2021/12/18)

①大東文化大学vs同志社大学
(関東リーグ戦3位vs3回戦の勝者)
・予想
同志社大は関西4位ですが、1位京都産業大や
3位天理大とほぼ互角の試合をしていて、
状態は悪くないと思います。ただそれでも、
大東文化大の方がやや優位かなと思います。
・結果
同志社大が31-29で大東文化大に勝利。
序盤、同志社大が20-0とリードしますが、
そこから大東文化大が追い上げて一時は逆転。
しかし同志社大がすぐに再逆転。
最後はロスタイムのラストプレーで
キックが決まれば同点→規定で大東文化大が
ベスト8進出でしたが、惜しくも決まらず。
同志社大が逃げ切りました。最後まで
手に汗握るナイスゲームだったと思います!

②日本大学vs日本体育大学
(関東リーグ戦2位vs関東対抗戦5位)
・予想
日本大はリーグ戦で優勝の東海大と同じ
6勝1分の勝点32。総得失点差で2位でしたが、
東海大との直接対決も引き分けでした。
日本体育大は対抗戦で3勝4敗の5位で、
上位4チームには全敗でした。
状態の良さそうな日本大が優位と見ます。
・結果
日本大が41-22で日本体育大に勝利。
前半は17-17の同点で折り返しますが、
日本大が後半、徐々に点差を広げていきました。
日本体育大も前半は良かったと思いますが、
後半に地力の差が出たかなと感じました。

③近畿大学vs慶應義塾大学
(関西2位vs関東対抗戦4位)
・予想
近畿大は関西で6勝1敗の2位。
優勝した京産大に負けた以外は全勝で、
最終日まで優勝の可能性を残していました。
今季の状態はいいと思いますが、それでも、
慶應義塾大が実力上位だと思います。
・結果
慶應義塾大が13-10で近畿大に勝利。
ロースコアの展開になりましたが、
慶應義塾大が何とか逃げ切りました。
近畿大はラストプレーとなった最後のキックが
決まっていれば同点でしたが、惜しかったですね。
ただ今季の近畿大は関西2位でしたし、
充実のシーズンだったのではと思います。

④明治大学vs天理大学
(関東対抗戦3位vs関西3位)
・予想
前回準決勝の再現ですね。
前回は優勝した天理大が明治大を圧倒しましたが、
今季の天理大は昨季のような状態ではないですし、
明治大が優位と予想します。
・結果
明治大が27-17で天理大に勝利。
前回大会の雪辱を晴らした形になりました。
天理大は、昨季の全国制覇の後で
今季は難しいシーズンだったと思いますが、
選手権で明治大相手に健闘。
来季以降の巻き返しに期待したいです。

準々決勝(2021/12/26)

①帝京大学vs同志社大学
(関東対抗戦1位vs4回戦①の勝者)
・予想
3回戦から勝ち上がってきた同志社大ですが、
対抗戦を制した帝京大が実力上位で優位でしょう。
・結果
帝京大が76-24で同志社大に勝利。
前半だけでで45-5。勝負ありでした。
後半は同志社も少しは追い上げましたけどね。
それにしても予想以上の点差がつきました。
帝京大の状態は良さそうです。

②日本大学vs京都産業大学
(4回戦②の勝者vs関西1位)
・予想
京都産業大は関西Aリーグで全勝優勝ですが、
上位の近畿・天理・同志社とはいずれも僅差。
競り合いに強いと言えますが、
他校との力の差は大きくないと思います。
そう考えると、リーグ戦負けなしで
東海大とも引き分けた日本大の方が、
4回戦を見てもチーム状態は悪くないですし
やや優勢かなと予想します。
・結果
京都産業大が27-26で日本大に勝利。
前半は京都産業大が15-7とリード。
後半、日本大が逆転しますが、
最後に京都産業大が再逆転して試合終了。
関西リーグ同様、京都産業大が
競り合いでの強さを見せましたね。
いい試合だったと思います。

③東海大学vs慶應義塾大学
(関東リーグ戦1位vs4回戦③の勝者)
・予想
4回戦は接戦を制して勝ち上がった
慶応義塾大ですが、リーグ戦優勝の
東海大の方がやや実力上位と見ます。
・結果
東海大が27-12で慶応義塾大に勝利。
東海大が常にリードする試合展開で、
慶應義塾大の攻撃を防ぎ切りました。

④明治大学vs早稲田大学
(4回戦④の勝者vs関東対抗戦2位)
・予想
注目の顔合わせですね。
対抗戦最終戦は17-7で早稲田大が逆転勝利。
今回もロースコアの展開が予想されます。
ポイントは明治大の得点能力。対抗戦では
対早稲田も対帝京も7得点でしたからね。
さすがにもう少し点を取らないと勝てません。
どちらが勝ってもおかしくないですけど、
対抗戦の敗戦から対策も立てているでしょうし、
現時点での勝利予想は、やや明治です。
・結果
明治大が20-15で早稲田大に勝利。
前半は早稲田大が15-8とリードしますが、
明治大が後半は2トライ1ゴールで12得点。
早稲田大の攻撃を0点に抑えて逆転勝利です。
リーグ戦での雪辱を晴らした形になりました。

準決勝(2022/1/2)

①帝京大学vs京都産業大学
(準々決勝①の勝者vs②の勝者)
・予想
帝京大が実力上位でしょう。
京都産業大としては
接戦に持ち込みたいところですが、
帝京大の攻撃を防ぐのは難しいと思います。
・結果
37-30で帝京大が勝利。
前半は23-10で京都産業大がリード。
正直、予想外の展開でした。
後半は帝京大が追い上げますが、
残り10分の時点では
京都産業大が30-27でまだリード。
しかし帝京大が30-30の同点に追いつき、
終了直前にトライ&キックを決めて37-30。
第1シードの意地でしょうかね~。
京都産業大は敗れはしましたが、
対抗戦全勝の帝京大を
今季一番苦しめたと思います。
関西1位の底力を見せてもらいました。

②東海大学vs明治大学
(準々決勝③の勝者vs④の勝者)
ロースコアの展開になると思いますが、
明治大がやや実力上位と見ます。
・結果
明治大が39-24で東海大に勝利。
前半は明治大が21-3とリード。
後半も明治大優位で試合が進むかと思いましたが、
東海大が猛反撃して一度は24-21と逆転。
しかしその後は明治大が再逆転してコツコツと得点。
東海大には得点を許しませんでした。
東海大も逆転したところまではよかったですが、
今大会の明治大には、リードを許しても
そこから逆転をする得点力がありますね。
対抗戦の時よりも明治大の状態は
上がっていると思います。

決勝(2022/1/9)

帝京大学vs明治大学
・予想
対抗戦では帝京大が14-7で明治大に勝ちました。
攻撃力なら帝京大、総合力なら明治大と見ますが、
正直、予想は難しいですね~。
でも、状態が上がってきている明治大の方が
若干優位と予想します。
・結果
帝京大が27-14で勝利。4年ぶり10度目の優勝です。
前半に帝京大が4トライで20-0とリード。
後半は明治大も点を返していきますが、
やはり前半のビハインドが大きかったです。
ただ、対抗戦3位から選手権の決勝まで
勝ち上がったのは、さすが明治大だと思います。
そして帝京大は、9連覇以来の選手権制覇。
今季は対抗戦も全勝優勝しましたし、
復活のシーズンになりましたね。
帝京大の時代が再び始まるのか、来季が楽しみです。

関連記事/広告

コメント

  1. 福井 より:

    今日はTV観戦でした。
    帝京大は京産大戦の反省を活かして修正していました。
    明治応援で観てきましたが、帝京大の巧さ、強さには感服の他ありません。明治大も後半巻き返したのですが、ここで負けると4年生は優勝無しで卒業、となる帝京大の執念が上回った印象です。
    前半終了間際の、インターセプトで20点目(明治大とすれば1トライでも返して後半を迎えたいところ)ここが大きかったと思います。

    • SAKA より:

      コメントありがとうございます。
      前半だけで0-20とリードされると、
      さすがに明治大でも苦しかったですね。
      もう少し小さい差なら、後半に
      逆転劇があったかもしれないですが。
      今季の帝京大には、ライバル校を上回る
      力強さがあったなと感じます。

  2. 福井 より:

    準決勝観てきました。どちらも良いゲームでした。京産大は大善戦だったので勝たせたい気持ちありました。帝京大の底力に感心です。東海大も後半開始早々、一気に逆転した速攻はお見事。明治大は一昨年度、昨年度、選手権で敗れた相手を連破した勢いそのまま、劣勢になっても踏ん張れるようになっているのが決勝に向けての好材料かと思います。

    • SAKA より:

      コメントありがとうございます。
      京産大・東海大の善戦と
      それをはね返した帝京大・明治大。
      2試合とも好ゲームで
      生観戦はうらやましいです。
      決勝は、対抗戦から全勝の帝京大と
      選手権で状態を上げている明治大。
      いい試合を楽しみにしたいです。

  3. yss より:

    なかなか見応えある2試合でした。
    京産大は予想以上に追い込んだので、勝たせたい気持ちになりました。ただ、同点の時点でトライ数が多くなったのと、勝ち越しトライ後のコンバージョン(難しい角度)高本選手が成功し、勝負あり、と感じました。(7点差は1プレーで返せますが、ト—ナメントのル—ル上、諦めざるを得ない)

    • SAKA より:

      コメントありがとうございます。
      準決勝は2試合ともいい試合でしたね。
      帝京大vs京産大は
      最後は帝京大が勝ち越しましたが、
      対抗戦全勝の優勝候補を相手に
      京産大の大健闘だったと思います。

  4. nara-nara より:

    大東文化大学を応援しています。
    リーグ戦では2敗しているとはいえ日大や東海との試合も点差以上に戦えていたと思います。
    同志社戦は同志社を予想される方が結構いるようですが私も大東有利と予想(希望?)します(笑)
    今年の留学生が非常に献身的なプレーで好感が持てます。

    • SAKA より:

      コメントありがとうございます。
      大東文化大は今年、青森山田高から
      いい留学生が入ったみたいですね。
      好ゲームを期待したいです。

  5. AT より:

    対抗戦、1位帝京、2位はおそらく明治、3位早稲田、4位慶應、5位日体大。
    関東リーグ、1位東海、2位日大、3位大東大。
    関西リーグ、1位京産大、2位近大、おそらく3位天理、4位同志社。
    こうみるとベスト4は帝京対京産大、東海対明治。ズバリ決勝は帝京対明治又は帝京対東海かな。

    • SAKA より:

      コメントありがとうございます。
      今年は帝京の状態がいいですね。現時点では、
      選手権ベスト8で実現しそうな
      明治対早稲田が年末の大一番で、
      勝った方(おそらく明治)が
      決勝で帝京と対決かなと予想しています。

  6. わんわん より:

    対抗戦優勝は帝京だから、対抗戦2位3位は明治と早稲田、ベスト8ではやくもあたるのはもったいないな。1月2日に見たいところだ。

    • SAKA より:

      コメントありがとうございます。
      そうですね。明治vs早稲田は
      ベスト8ではもったいないカードだと思います。

      • kei より:

        近大−慶応は近大が勝つと予想してるのは私だけ?かな(笑)
        結構強いよ、今年の近畿大学。

        • SAKA より:

          コメントありがとうございます。
          昨季の天理は例外として、近年は
          関東勢が強い傾向が続いているので
          関東の大学が優位と予想しました。
          ただ、今季の関東と関西の力の差は
          昨季の天理のこともありますし、
          現時点では正直つかみかねています。
          今季の近大の状態がいいのは
          おっしゃる通りなので、
          どういう試合になるのか楽しみです。

タイトルとURLをコピーしました