第61回全国大学ラグビーフットボール選手権大会
の出場校一覧と結果予想です!
競技日程:2024/11/17~2025/1/13
↓前回分はこちら↓
・第60回全国大学ラグビー選手権出場校一覧と結果予想!
目次
・公式サイト
・第61回全国大学ラグビー選手権 出場校一覧
・第61回全国大学ラグビー選手権 結果予想
※2024/12/1更新
公式サイト
主な関係団体の公式サイトです。
選手権やリーグ戦の組み合わせ・結果の確認に
便利だと思います。
・日本ラグビーフットボール協会 大会・試合情報 大学
・関東ラグビーフットボール協会 大学
・関西ラグビーフットボール協会 大学
・九州ラグビーフットボール協会 大学
第61回全国大学ラグビー選手権 出場校一覧
出場14校の一覧です。
リンク先はラグビー部等の公式サイトです。
関東大学対抗戦Aグループ
①早稲田大学
②帝京大学
③明治大学
④慶應義塾大学
⑤青山学院大学
出場枠…3+1+1(前回優勝&前回準優勝枠)
対抗戦最終日…12/1
関東大学リーグ戦1部
出場枠…3
リーグ戦最終日…11/24
関西大学Aリーグ
出場枠…3
Aリーグ最終日…11/30
九州学生ラグビーリーグ
福岡工業大学 15-14 九州共立大学
出場枠…1
リーグA決勝…11/17
東海・北陸・中国・四国地区代表
IPU環太平洋⼤学 34-17 中京大学
(中国・四国地区代表vs東海・北陸地区代表)
出場枠…1
代表決定戦…11/10
北海道・東北地区代表
八戸学院大学 52-5 札幌大学
(東北地区1位vs北海道地区1位)
出場枠…1
北日本交流戦最終日…11/3
第61回全国大学ラグビー選手権 結果予想
最近3年間の大学ラグビー選手権上位4校です。
・2021年度
①帝京②明治③京都産業,東海
・2022年度
①帝京②早稲田③筑波,京都産業
・2023年度
①帝京②明治③天理,京都産業
選手権3連覇中の帝京大ですが、
今季は対抗戦で早稲田大に敗北。
昨季までとは違う選手権になるかもしれませんね。
出場校が決まれば、予想していきます。
1回戦(2024/11/17)
IPU環太平洋⼤学vs八戸学院大学
(東海・北陸・中国・四国vs北海道・東北)
・予想
八戸学院大の1回戦突破にも期待したいですが、
IPU環太平洋⼤が優位と予想します。
・結果
IPU環太平洋大が82-17で八戸学院大に勝利。
序盤からIPU環太平洋大が圧倒しました。
八戸学院大も前半はトライをあげるなど
頑張っていましたが、後半はノートトライ。
やはり力の差が大きかったなと思います。
2回戦(2024/11/30)
福岡工業大学vsIPU環太平洋⼤学
(九州vs1回戦の勝者)
・予想
福岡工業大が優位と見ますが、
IPU環太平洋大も力をつけてきているので、
接戦になるかもしれないですね。
・結果
福岡工業大が39-32でIPU環太平洋大に勝利。
リードする福岡工業大に
IPU環太平洋大が食らいつく展開で、
最後まで激戦となりました。
後半は福岡工業大がわずかにリードする
時間帯が多かったですが、
残り3分ぐらいでIPU環太平洋大が
ついに同点に追いついて32-32。
しかし試合終了直前に福岡工業大が
タッチダウン&ゴールを決めて勝利しました。
敗れはしましたが、
IPU環太平洋大も大健闘だったと思います。
3回戦(2024/12/14)
①近畿大学vs福岡工業大
(関西3位vs2回戦の勝者)
・予想
近畿大が実力上位だと思います。
福岡工業大は毎年のようにここで負けているので、
接戦に持ち込めんで勝機を見出したいですね。
②京都産業大学vs青山学院大学
(関西2位vs関東対抗戦5位)
・予想
京都産業大がやや優位と予想しますが、
関西リーグではラスト2試合を
点差をつけられて連敗。そこが気になりますね。
修正できていればいいんですが。
③明治大学vs東海大学
(関東対抗戦3位vs関東リーグ戦3位)
・予想
近年の東海大はリーグ戦1位通過が
指定席でしたが、今回は3位通過で
いきなり明治大との対決になりました。
明治大がやや優位だと思います。
④東洋大学vs慶應義塾大学
(関東リーグ戦2位vs関東対抗戦4位)
・予想
慶應義塾大がやや優位かなと予想しますが、
チーム力の差は大きくないと思います。
準々決勝(2024/12/21・22)
①早稲田大学vs
(関東対抗戦1位vs3回戦①の勝者)
②vs大東文化大学
(3回戦②の勝者vs関東リーグ戦1位)
③天理大学vs
(関西1位vs3回戦③の勝者)
④vs帝京大学
(3回戦④の勝者vs関東対抗戦2位)
準決勝(2025/1/2)
①(準々決勝①の勝者vs②の勝者)
②(準々決勝③の勝者vs④の勝者)
コメント