ニューイヤー駅伝2023出場チーム一覧と結果予想!

駅伝 駅伝

第67回全日本実業団対抗駅伝競走大会
(ニューイヤー駅伝2023)の
出場チーム一覧と結果予想です!

競技日程:2023/1/1

↓前回分はこちら↓
ニューイヤー駅伝2022出場チーム一覧と結果予想!

公式サイト

ニューイヤー駅伝
…ニューイヤー駅伝 in ぐんまの公式サイトです。

日本実業団陸上競技連合
…実業団の公式サイト。
ページ右側の「ニューイヤー男子駅伝」から
歴代記録などの確認ができます。

以下は各地域の実業団の公式サイトです。
毎年11月に行われる予選会の確認ができます。
東日本実業団陸上競技連盟
中部実業団陸上競技連盟
北陸実業団陸上競技連盟
関西実業団陸上競技連盟
中国実業団陸上競技連盟
九州実業団陸上競技連盟

ニューイヤー駅伝2023 出場チーム一覧

出場37チームの一覧です。

リンク先は各実業団の陸上競技部等の
公式サイトです。

東日本

富士通
Honda
日立物流
ヤクルト
サンベルクス
GMOインターネットグループ
SUBARU
Kao
JR東日本
コニカミノルタ
コモディイイダ
埼玉医科大学グループ

予選 2022/11/3開催
第63回東日本実業団対抗駅伝競走大会
上位12チームが本大会出場

中部

トヨタ自動車
トヨタ紡織
NTN
愛知製鋼
愛三工業
トーエネック
中央発條

予選 2022/11/13開催
第62回中部・第52回北陸実業団対抗駅伝競走大会
中部上位7チームが本大会出場

北陸

YKK

予選 2022/11/13開催
第62回中部・第52回北陸実業団対抗駅伝競走大会
北陸上位1チームが本大会出場

関西

NTT西日本
SGH
大塚製薬
住友電工
大阪ガス

予選 2022/11/13開催
第65回関西実業団対抗駅伝競走大会
上位5チームが本大会出場

中国

中国電力
中電工
マツダ
JFEスチール

予選 2022/11/13開催
第61回中国実業団対抗駅伝競走大会
上位4チームが本大会出場

九州

黒崎播磨
九電工
トヨタ自動車九州
安川電機
旭化成
三菱重工
西鉄
戸上電機製作所

予選 2022/11/3開催
第59回九州実業団毎日駅伝競走大会
上位8チームが本大会出場

ニューイヤー駅伝2023 結果予想

最近3年間のニューイヤー駅伝上位4チームです。

・2020年
①旭化成②トヨタ自動車
③Honda④JR東日本
・2021年
①富士通②トヨタ自動車
③旭化成④日立物流
・2022年
①HONDA②SUBARU
③旭化成④三菱重工

出場チームが決まれば、また予想します!

●2022/11/14

昨日、出場チームが出そろいました。
富士通が関東3連覇、トヨタ自動車や
中国電力が王座を奪還する中で、
ニューイヤー駅伝最多優勝を誇る旭化成が
まさかの九州5位。1区で出遅れたとはいえ、
もう少し挽回できたはず。
今季は故障者が多いようですが、
ニューイヤーにも不安が残りますね。

ニューイヤー駅伝の優勝争いですが、
関東を制した富士通と前回王者のHONDA、
この2チームが中心になるかなと予想します。
やはり層が厚いですからね。
追うのは、復活を期すトヨタ自動車や
関東3位の日立物流でしょうか。
九州初優勝の黒崎播磨も楽しみです。
旭化成の巻き返しにも注目したいですね。

●2023/1/1

HONDAが昨年の初優勝に続いて今年も優勝。
連覇達成です!
序盤から上位につけて、4区でトップに立ち、
その後はじわじわと差を広げてゴール。
前回王者らしい、盤石のレース運びでした。
ベストメンバーではなかったようですが、
それでも抜群の安定感。
チーム力の高さを感じます。2位は富士通。
トップに立つことはなかったですが、
こちらも安定したレースでした。
前年の失速から復活ですね。
3~7位のトヨタ・三菱重工・GMO・SGは、
ほとんど差はなくゴールでした。
注目された黒崎播磨は1区の出遅れが響いて14位。
そして旭化成は、特に見せ場も作れず16位。
前年まで常に上位にいたチームですが、
これはちょっと復活に時間がかかるかも
しれないなと思います。

関連記事/広告

タイトルとURLをコピーしました