2024年の第100回箱根駅伝についてです!
速報や結果の確認は
箱根駅伝公式サイトからできますよ。
やっぱり公式が一番確実で安心ですよね(^^)
↓前回分はこちら↓
・箱根駅伝2023出場校一覧と結果予想!
箱根駅伝とは
概要
正式名称は、東京箱根間往復大学駅伝競走。
第1回大会は1920年に行われ、
2024年で第100回大会になります。
関東学生陸上競技連盟(関東学連)が
主催する駅伝レースなので、関東学連に
加盟していない大学は出場できません。
今回の100回大会では特別に、
関東以外の大学も予選会に出場しました。
コース
東京・大手町と神奈川箱根・芦ノ湖の間を、
2日間かけて往復する長いコースです。
1日目は、毎年1月2日午前8時に、
東京・大手町をスタート。
箱根・芦ノ湖の往路ゴールを目指して、
1区から5区、全長107.5㎞を走ります。
2日目は、毎年1月3日午前8時に、
箱根・芦ノ湖をスタート。
東京・大手町の復路ゴールを目指して、
6区から10区、全長109.6㎞を走ります。
2日間で選手たちが走る距離は、
全10区間、合計217.1kmにもなります。
ちなみに、山登りで有名な5区は、
18.6キロ付近の最高点は標高874メートル。
実に800メートル以上の山道を
駆け登っていくことになります。
シード権
シード権とは、
1位~10位までの大学に与えられる、
翌年大会の予選会出場が
免除される権利のことです。
10位までのシード権争いは、
箱根駅伝の大きな見どころの1つです。
予選会
前年大会でシード権を獲得できなかった大学が
参加する大会で、毎年10月に行われます。
各大学10~12名の選手が出場して、
上位10名の選手のタイムが合計されます。
合計タイムの少ない大学10校
(5年ごとの記念大会では11校)が
予選会通過となり、本大会に出場できます。
今回の100回大会では特別に、
13校が本大会への出場権を獲得しました。
関東学生連合チーム
予選会を通過できなかった大学の中から、
予選会の成績がよかった選手を各校1名ずつ
選抜して結成されるチームです。
このチームはオープン参加としての
出場になるので、
チームとしての順位や選手個人の記録は
全て参考記録となります。
今回の100回大会では、
関東学生連合チームは出場しません。
出場校数
通常大会は、
・前年大会でシード権を獲得した大学(10校)
・予選会を通過した大学(10校)
にオープン参加の関東学生連合チームを加えた、
合計21チームが出場します。
今回の100回大会では、
・シード校…10校
・予選会通過校…13校
の合計23チームが出場します。
大学三大駅伝
箱根駅伝は、大学三大駅伝の一つで、
他の2つは出雲駅伝と全日本大学駅伝です。
出雲と全日本の概要は以下の通りです。
●出雲駅伝(公式サイト)
・成績名称:出雲全日本大学選抜駅伝競走
・開始年:1989年(2023年で第35回大会)
・開催日:10月第2月曜日(スポーツの日)
・開催地:島根県出雲市
・コース:6区間 45.1km
(START 出雲大社/GOAL 出雲ドーム)
●全日本大学駅伝(公式サイト)
・成績名称:秩父宮賜杯 全日本大学駅伝対校選手権大会
・開始年:1970年(2023年で第55回大会)
・開催日:11月第1日曜日
・開催地:愛知県名古屋市~三重県伊勢市
・コース:8区間 106.8km
(START 熱田神宮/GOAL 伊勢神宮)
2023年までに、同じ年度で大学三大駅伝を
全て制する「大学駅伝三冠」を達成した大学は、
次の5校です。
・1990年度:大東文化大学
・2000年度:順天堂大学
・2010年度:早稲田大学
・2016年度:青山学院大学
・2022年度:駒澤大学
箱根駅伝2024 出場校一覧
2024年の第100回箱根駅伝の出場校は、
以下の20校+関東学生連合チームです。
リンク先は陸上部/駅伝部等の公式サイトです
・シード校(第99回大会上位10校)
①駒澤大学
②中央大学
③青山学院大学
④國學院大学
⑤順天堂大学
⑥早稲田大学
⑦法政大学
⑧創価大学
⑨城西大学
⑩東洋大学
・予選会(2023/10/14)上位13校
①大東文化大学
②明治大学
③帝京大学
④日本体育大学
⑤日本大学
⑥立教大学
⑦神奈川大学
⑧国士舘大学
⑨中央学院大学
⑩東海大学
⑪東京農業大学
⑫駿河台大学
⑬山梨学院大学
箱根駅伝2024 結果予想
最近3年間の大学三大駅伝
(出雲駅伝、全日本大学駅伝、箱根駅伝)の
上位3位までの結果です。
・2020年度
出雲…中止
全日…①駒澤②東海③明治
箱根…①駒澤②創価③東洋
・2021年度
出雲…①東京国際②青山学院③東洋
全日…①駒澤②青山学院③順天堂
箱根…①青山学院②順天堂③駒澤
・2022年度
出雲…①駒澤②國學院③中央
全日…①駒澤②國學院③青山学院
箱根…①駒澤②中央③青山学院
そして2023年度はここまで、
出雲…①駒澤②創価③城西
全日…①駒澤②青山学院③國學院
となっています。
100回大会の予想ですが、
優勝候補筆頭は駒澤大でしょう。
今年度もここまで出雲と全日本で圧勝。
史上初の2年連続大学駅伝三冠に
王手をかけています。選手層も厚いですし、
ちょっとスキがないチーム状況ですね~。
青山学院大をはじめとする強豪校が
ストップをかけられるかどうか。
予選会通過の大学の中では、
大東文化大に勢いを感じます。
●2024/1/2
往路は青山学院大が優勝。
従来の記録を3分以上縮める
5時間18分13秒の大会新記録でした。
2位の駒沢大も大会新記録で
悪くはないレースでしたが、
青山が異次元過ぎました。
2区までは1位駒澤、2位青山の
予想された展開でしたが、
3区が往路の勝負を分けたと思います。
駒澤が差を広げるはずの区間で、
青山が逆転して1位に。流れをつかんで
4区、5区と差を広げていきました。
青山は1区こそやや出遅れたものの、
2区、3区、4区と連続区間賞で
5区も区間新の区間2位、見事なレースでした。
1位青山と2位駒澤の差は2分38秒。
今日の青山の走りを見ていると
かなりきつい差ではありますが、
逆転不可能な差ではないので
明日は王者の底力が出るか注目ですね。
城西大は5区の区間新の快走もあって、
従来の往路記録に迫る好記録で3位。
全選手が区間5位以内と安定していました。
シード権争いの方は、
10位順天堂大から15位山梨学院大は1分以内の差。
前評判の高かった中央大もその中にいますし、
かなり激しい争いになると思います。
今日の青山学院大があまりにも速かったので、
明日は8位の大東文化大から一斉スタート。
順位争いは分かりにくくなりそうです(^^;
●2024/1/3
青山学院大が大会新記録で2年ぶり7回目の優勝。
往路の勢いそのままに、復路でも駒澤大との差を
どんどん広げていきました。この2年間は
駒澤大が圧倒的な強さを誇ってきたので
こういう展開は予想していませんでしたけどね。
とにかく青山学院大が速すぎました(^^;
2位駒澤大は2年連続の三冠はならず。
3区から予想外の展開になって、
最後まで流れをつかめなかった感じです。
昨年の総合タイムとは1分以内の遅れで、
そんなに悪いレースではなかったと思いますが、
青山学院大が異次元でしたね(^^;
3位の城西大は一度も3位を譲ることなくゴール。
躍進の箱根駅伝になったと思います。
シード権争いは、予選会トップの大東文化大が
10位に入ってシード権を確保。
シード校では中央大が13位、順天堂大が17位で
シード権を獲得できませんでした。
中央大は体調不良者がたくさんいたそうで、
本来の力を発揮できなかったですね。