2024全日本大学女子選抜駅伝競走
(2024富士山女子駅伝)の
出場校一覧と結果予想です!
競技日程:2024/12/30
↓速報や結果確認はこちら↓
・大学女子駅伝2024の速報や結果の確認方法は?
↓前回分はこちら↓
・2023富士山女子駅伝出場校一覧と結果予想!
目次
・2024富士山女子駅伝 出場校一覧
・2024富士山女子駅伝 結果予想
※2024/12/30更新
2024富士山女子駅伝 出場校一覧
出場チーム数は24です。
・全日本大学女子駅伝上位12チーム
・5000m7名の記録による10チーム
・全日本大学選抜チーム(全国8地区からの選抜)
・静岡県学生選抜チーム
リンク先は陸上部/駅伝部等の公式サイトです。
全日本大学女子駅伝上位12チーム
①立命館大学
②大東文化大学
③城西大学
④名城大学
⑤東北福祉大学
⑥大阪学院大学
⑦拓殖大学
⑧筑波大学
⑨日本体育大学
⑩中央大学
⑪順天堂大学
⑫帝京科学大学
※2024/11/14正式公開
5000m7名の記録による10チーム
①東洋大学
②玉川大学
③関西外国語大学
④兵庫大学
⑤亜細亜大学
⑥京都産業大学
⑦大阪芸術大学
⑧関西大学
⑨中京学院大学
⑩東京農業大学
※2024/12/2発表
2024富士山女子駅伝 結果予想
最近3年間の全国大会上位4校です。
<全日本>
・2021年
①名城②大東文化③拓殖④立命館
・2022年
①名城②立命館③大阪学院④大東文化
・2023年
①名城②大東文化③立命館④城西
<富士山>
・2021年
①名城②大東文化③日本体育④立命館
・2022年
①名城②大阪学院③日本体育④全日本選抜
・2023年
①名城②日本体育③大東文化④立命館
そして2024年の全日本は、
①立命館②大東文化③城西④名城
でした。
全日本では立命館大が久々に優勝、
名城大の連覇が7で途絶えました。
富士山駅伝の予想ですが、
去年までは当たり前のように名城大が
優勝候補筆頭でしたけど、
今年は難しいですね。
でも優勝の可能性があるのは、
立命館大・大東文化大・名城大、
この3校かなと思います。
立命館大は、全日本の時のような
最高のレースが今回もできれば、
大学二冠も見えてきますね。
大東文化大は、主力の2年生陣が好調。
個々の力では立命館大を上回ると思います。
駅伝の流れに乗ることができれば、
悲願の初優勝も達成可能でしょう。
そして名城大ですが、
主力で伸び悩んでいる選手が多い印象です。
ただ選手層の厚さや経験を考えれば、
やはり優勝候補に挙がってくると思います。
他校では、城西大をはじめ、東北福祉大や
大阪学院大、それに日本体育大なども
力はありますが、優勝は難しいかなと見ています。
●2024/12/30
立命館大が2時間21分9秒の大会新記録で
7年ぶりの6回目の優勝。
9年ぶりの大学2冠も達成です!
6連覇中の名城大が1区から出遅れ
早々に優勝争いから脱落する中、
立命館大・大東文化大・日本体育大の
三つ巴のトップ争いとなります。
2区から6区まで抜きつ抜かれつの展開でしたが、
最終7区で大きくリードした立命館大が1位、
大東文化大が2位、日本体育大が3位でした。
立命館大は全区間で区間順位6位以内、
そのうち4区間で区間賞、
しかも4区と6区は区間新。
強い女王が帰ってきたという感じですね。
全日本と合わせて見事な2冠だと思います。
大東文化大も全区間で区間順位10位以内、
5区では留学生が区間賞も取りましたし
いいレースをしたと思います。
ただ、立命館大がその上をいきましたね。
日本体育大も6区までは
立命館大と6秒差の2位と
想定通りのレースだったと思いますが、
7区で失速してしまいました。
4位は拓殖大。注目の不破選手は
10月の全日本よりもいい状態でした。
社会人での活躍が楽しみです。
5位は順天堂大。躍進のレースとなりました。
6位・城西大と7位・大阪学院大は
もう少し高い順位を目指していたはず。
悔しいレースになったと思います。
そして8位に名城大。
全日本の時と同様、1区から出遅れて
優勝争いにも絡めませんでした。
3年生以下の主力選手が
伸び悩んでいる印象がありますね。
名城大の記録は6年連続2冠でストップ。
一つの時代が終わったなと思います。