椿(ツバキ)の名所
2023年最新情報の一覧です!
観光地や自治体の公式サイトに、
椿の本数・品種数や
「椿まつり」「椿展」開催の
記載があるものを集めました(^^)
記事中のリンク先は公式サイトです。
ここで紹介するのは、
中国~四国地方の椿になります。
他の地域はこちらからどうぞ。
①北海道~関東/②北陸~東海/③近畿/
④中国~四国/⑤九州
中国地方
鳥取県
◆鳥取県林業試験場 21世紀の森 椿園
(鳥取市、200種)
・八頭町
◆大樹寺 有楽椿
(樹齢400年)
・2022年のツバキ
◆矢部家住宅 咲分けツバキ
(樹齢300年)
島根県
◆しまね花の郷
(出雲市)
・第19回 古今の名花 つばき展
…2023/3/4(土)~3/5(日)
・第18回 古今の名花 つばき展
…2022/3/5(土)~3/6(日)
◆心の駅 陽だまりの丘
(雲南市、600種2,000本)
・第17回 椿まつり
…2023/3/18(土)~4/9(日)
・第16回 椿まつり
…2022/3/18(金)~4/10(日)
◆島の星山 椿の里
(江津市、750本)
・松江市
◆松江城山公園
(4,200本)
・松江 椿まつり
…2023/3/11(土)~3/12(日)
◆美保関町
・第26回 美保関町のヤブ椿・盆栽展
…2023/3/4(土)~3/5(日)
・第25回 美保関町のヤブ椿・盆栽展
…2022/3/5(土)~3/6(日)
・安来市
◆宇賀荘町
・第20回 寒の椿展
…2023/1/21(土)~1/22(日)
・第19回 寒の椿展
…2022/1/22(土)~1/23(日)
◆布部ダム 中ノ島公園
(2,000本)
岡山県
◆飛島
(笠岡市、600本)
・飛島 つばきツアー
…2022/3/6(日) ※中止
◆旧閑谷学校 椿山
(備前市、400本)
◆圀勝寺
(矢掛町、町天然記念物)
・圀勝寺 椿祭り
…2023/4/8(土)
広島県
・広島市
◆観音寺
(佐伯区、700種)
◆観音寺 広島椿
(南区、樹齢400年)
・2021年のツバキ
◆妙詠寺
(南区)
・第11回 ツバキ展
…2023/3/31(金)~4/2(日)
・第10回 ツバキ展
…2022/3/25(金)~3/27(日)
・福山市
◆平家谷 つばき園
(400種500本)
◆やぶ椿と水仙の里
(樹齢300年)
山口県
・山陽小野田市
◆江汐公園
(200本)
・椿まつり in Ejio
…2023/3/21(火)
・椿まつり in Ejio
…2022/3/21(月)
◆縄地ケ鼻公園 カンツバキ
(2,000株)
◆館ヶ浴の椿
(下関市、市天然記念物)
◆笠山椿群生林
(萩市、市天然記念物、2.5万本)
・萩・椿まつり
…2023/2/11(土)~3/19(日)
・萩・椿まつり
…2022/2/21(月)~3/20(日)
◆山口つばき同好会
・各地で椿展開催
四国地方
徳島県
◆椿自然園
(阿南市、700種3,000本)
・2023年のツバキ/2022年のツバキ
香川県
◆当浜のヤブツバキ群生林
(小豆島町、1,000本)
愛媛県
◆南楽園
(宇和島市、407本)
・宇和島椿協会 南楽園展
…2023/3/18(土)~4/3(月)
・宇和島椿協会 南楽園展
…2022/3/19(土)~4/7(木)
◆如法寺のツバキ
(大洲市、県天然記念物)
◆椿交流館 椿ハウス
(西条市、200種)
・松山市
◆萬翠荘
・伊予つばき名花展~萬翠荘展~
…2023/2/14(火)~2/19(日)
◆松山城
・第26回 松山城二之丸 つばき名花展
…2023/3/6(月)~3/12(日)
・第25回 松山城二之丸 つばき名花展
…2022/3/7(月)~3/13(日)
◆松山総合公園 椿園
(500種)
高知県
◆足摺岬
(土佐清水市、15万本)
・第47回 足摺 椿まつり
…2023/2/1(水)~2/28(火)
・2023年のツバキ
◆橋本椿園
(北川村、370種)
・第4回 椿展 2023 in 北川村
…2023/1/14(土)~3/26(日)の土日祝
コメント