梅(ウメ)の名所
2025年最新情報の一覧です!
観光地や自治体の公式サイトに、
梅の本数・品種数や「梅まつり」の
記載があるものを集めました(^^)
記事中のリンク先は公式サイトです。
ここで紹介するのは、
中国~四国地方の梅になります。
他の地域はこちらからどうぞ。
①北海道・東北/②関東(茨城~千葉)/
③関東(東京・神奈川)/④中部(新潟~静岡)/
⑤中部(愛知・三重)/⑥近畿(滋賀~大阪)/
⑦近畿(兵庫~和歌山)/⑧中国~四国/
⑨九州(福岡~長崎)/⑩九州(熊本~鹿児島)
中国地方
鳥取県
◆河原城 河原中央公園
(鳥取市、800本)
◆尾高城跡 梅園
(米子市、300本)
◆野花梅渓
(湯梨浜町、2,000本)
・野花梅渓 散策プラン 2025
…2025/3/2(日)~3/20(木)
・野花梅渓 散策プラン 2024
…2024/3/2(土)~3/20(水)
島根県
◆石見銀山 銀山公園
(大田市、白梅50本・紅梅10本)
・第29回 石見銀山 梅まつり
…2025/3/9(日)
・第28回 石見銀山 梅まつり
…2024/3/10(日)
◆三隅梅林公園
(浜田市、7種1,000本)
・2025年のウメ
岡山県
・岡山市
◆RSKバラ園
(北区、150株)
◆岡山後楽園
(北区、100本)
◆神崎梅園・神崎緑地
(東区、20種500本)
・太伯振興 梅まつり
…2025/2/16(日)
・太伯振興 梅まつり
…2024/2/18(日)
◆種松山公園西園地
(倉敷市、200本)
◆津山市神代 梅の里公園
(津山市、14種)
・梅まつり
…2025/2/22(土)~3/23(日)
・梅まつり
…2024/2/17(土)~3/24(日)
・2025年のウメ
◆備前焼ギャラリー 山麓窯
(備前市)
・梅まつり
…2025/3/20(木)~4/6(日)
・梅まつり
…2024/3/9(土)~3/17(日)
◆仁科芳雄博士生家
(里庄町、4本)
・観梅会
…2025/3/9(日)
・観梅会
…2024/3/10(日)
◆観照寺 臥龍梅
(矢掛町、樹齢200年)
・梅まつり
…2025/2/16(日)
広島県
・三原市
◆三景園
・梅としだれ桜の春まつり
…2025/2/23(日)~4/6(日)
・梅としだれ桜の春まつり
…2024/2/24(土)~4/7(日)
◆満汐梅林
(1,000本)
・梅花見まつり
…2025/2/20(木)~3/16(日)
・梅花見まつり
…2024/2/17(土)~
山口県
・岩国市
◆吉香公園
(3種200本)
◆紅葉谷公園 洞泉寺 臥竜梅
(樹齢300年)
◆ときわ公園 梅園
(宇部市、4種100本)
・下関市
◆覚苑寺
(50本)
◆妙青寺
・妙青寺の梅まつり
…2025/3/2(日)
・妙青寺の梅まつり
…2024/3/3(日)
◆周南緑地公園
(周南市、90本)
◆萩往還梅林園
(萩市、13種350本)
・萩往還梅林園まつり
…2025/2/1(土)~3/9(日)
・萩往還梅林園まつり
…2024/2/10(土)~3/3(日)
・2025年のウメ
◆冠山総合公園
(光市、100種2,000本)
・第38回 梅まつり
…2025/2/9(日)~2/23(日)
・第37回 梅まつり
…2024/2/11(日)~2/25(日)
・2025年のウメ/2024年のウメ
◆余田臥龍梅
(柳井市、国天然記念物)
◆瑠璃光寺五重塔(香山公園)
(山口市、40本)
◆蜂ヶ峯総合公園
(和木町、80本)
四国地方
徳島県
◆明谷梅林
(阿南市、4,000本)
・梅まつり
…2025/2/9(日)~3/16(日)
◆徳島中央公園
(徳島市、30~40本)
◆民宿 観梅苑
(鳴門市、1,000本)
◆美郷の梅
(吉野川市、1.6万本)
・美郷 梅の花まつり
…2025/2/23(日)~3/9(日)
◆千光寺 臥竜梅
(藍住町、町天然記念物)
◆阿川 梅の里
(神山町、1.6万本)
・阿川 梅まつり
…2025/2/23(日)~3/9(日)
・阿川 梅まつり
…2024/2/25(日)~3/10(日)
香川県
◆特別名勝 栗林公園
(高松市、150本)
・梅まつり
…2025/2/15(土)~2/16(日)
・梅まつり
…2024/2/17(土)~2/18(日)
・2025年のウメ/2024年のウメ
◆讃岐まんのう公園
(まんのう町、120本)
・2025年のウメ
愛媛県
◆南楽園
(宇和島市、160本)
・南楽園 梅まつり
…2025/1/25(土)~3/9(日)
・南楽園 梅まつり
…2024/1/27(土)~3/3(日)
◆市民の森 梅林園
(西条市、20種700本)
◆松軒山公園
(愛南町、8,500本)
◆七折梅園
(砥部町、1.6万本)
・第35回 七折 梅まつり
…2025/2/22(土)~3/9(日)
・第34回 七折 梅まつり
…2024/2/17(土)~3/3(日)
高知県
◆嫁石の梅林
(高知市)
・第33回 嫁石 梅まつり
…2025/2/22(土)~3/2(日)
・第32回 嫁石 梅まつり
…2024/3/2(土)~3/10(日)
◆楠山公園
(宿毛市、600本)
◆白木谷の梅林
(南国市、100本)
◆長法寺 臥竜梅
(田野町、町天然記念物、樹齢250年以上)