令和7年度全国高等学校総合体育大会
(高校総体/インターハイ2025)
バレーボール競技大会の
出場校一覧と結果予想です!
競技日程
女子:2025/8/6~8/9
男子:2025/7/29~8/1
↓速報や結果確認はこちら↓
・高校バレー2025の速報や結果の確認方法は?
↓前回分はこちら↓
・高校バレー2024インターハイ出場校一覧と結果予想!
目次
●高校バレー インターハイ2025 出場校一覧
・北海道/東北/関東/北信越
・東海/近畿/中国/四国/九州
●高校バレー インターハイ2025 結果予想
・女子
・男子
※2025/6/30更新
高校バレー インターハイ2025 出場校一覧
女子の出場校は51校です。
※2校…東京,神奈川,大阪,岡山(開催地)
男子の出場校は49校です。
※2校:東京,島根(開催地)
リンク先はバレーボール部の公式サイトです。
※公式サイトがない場合は、高校の部活や
高校トップページ等へのリンクになります。
北海道
予選最終日…6/13
東北
青森県
予選最終日…6/2
岩手県
予選最終日…6/1
宮城県
予選最終日…6/9
秋田県
予選最終日…6/2
山形県
予選最終日…6/1
福島県
予選最終日…6/2
関東
茨城県
予選最終日…6/19
栃木県
予選最終日…6/16
群馬県
予選最終日…6/21
埼玉県
予選最終日…6/21
千葉県
予選最終日…6/21
東京都
①女子:八王子実践/男子:駿台学園
②女子:文京学院大女子/男子:東洋
予選最終日…6/22
神奈川県
予選最終日…6/21
山梨県
予選最終日…6/22
北信越
新潟県
予選最終日…6/8
富山県
予選最終日…6/8
石川県
予選最終日…6/8
福井県
予選最終日…6/7
長野県
予選最終日…6/9
東海
岐阜県
予選最終日…5/25
静岡県
予選最終日…5/25
愛知県
予選最終日…5/25
三重県
予選最終日…6/1
近畿
滋賀県
予選最終日…6/7
京都府
予選最終日…6/8
大阪府
予選最終日…6/15
兵庫県
予選最終日…6/7
奈良県
予選最終日…6/8
和歌山県
予選最終日…6/2
中国
鳥取県
予選最終日…5/25
島根県
予選最終日…6/7
岡山県
予選最終日…6/8
広島県
予選最終日…6/8
山口県
予選最終日…6/7
四国
徳島県
予選最終日…6/2
香川県
予選最終日…6/2
愛媛県
予選最終日…6/2
高知県
予選最終日…5/26
九州
福岡県
予選最終日…5/25
佐賀県
予選最終日…6/2
長崎県
予選最終日…6/3
熊本県
予選最終日…6/2
大分県
予選最終日…6/2
宮崎県
予選最終日…5/27
鹿児島県
予選最終日…6/1
沖縄県
予選最終日…5/27
高校バレー インターハイ2025 結果予想
女子
最近3年間のインターハイと春高バレーの
上位4強です。
<インターハイ>
・2022年度
①金蘭会(大阪1),②古川学園(宮城),
③八王子実践(東京2),下北沢成徳(東京1)
・2023年度
①下北沢成徳(東京1),②東京都市大塩尻(長野),
③進徳女子(広島),敬愛学園(千葉)
・2024年度
①金蘭会(大阪1),②就実(岡山),
③東九州龍谷(大分1),大阪国際(大阪2)
<春高バレー>
・2022年度
①古川学園(宮城),②誠英(山口),
③熊本信愛女学院(熊本),金蘭会(大阪1)
・2023年度
①就実(岡山),②下北沢成徳(東京1),
③誠英(山口),旭川実業(北海道1)
・2024年度
①共栄学園(東京3),②下北沢成徳(東京1),
③就実(岡山),金蘭会(大阪)
●2025/6/23
昨日各地の予選が終了。出場校が出そろいました。
東京では春高優勝・共栄学園が3位、
同準優勝・下北沢成徳が4位で共に敗退。
東京大会は毎回大変ですね~。
今回の総体の優勝争いは、
前回4強の金蘭会・就実・東九州龍谷・大阪国際、
それにさくらバレー4強の
八王子実践・文京学院大女子・古川学園、
この辺りが中心になるかなと思います。
●2025/6/30
シード5校と予選グループの組合せが
昨日発表されました。
シード校は第1シードから順に
金蘭会・就実・大阪国際・東九州龍谷。
開催地上位チーム枠の第5シードは
就実が既に選ばれているので空席です。
春高で活躍した共栄学園や下北沢成徳が
予選敗退ということで、
結果的に前回のインターハイの上位4校が
そのままシードに選ばれる形となりましたね。
男子
最近3年間のインターハイと春高バレーの
上位4強です。
<インターハイ>
・2022年度
①東山(京都),②東福岡(福岡),
③松本国際(長野),鎮西(熊本)
・2023年度
①駿台学園(東京1),②東山(京都),
③昇陽(大阪),福井工業大附属福井(福井)
・2024年度
①駿台学園(東京1),②東福岡(福岡),
③鎮西(熊本),洛南(京都)
<春高バレー>
・2022年度
①駿台学園(東京1),②鎮西(熊本),
③習志野(千葉),東山(京都)
・2023年度
①駿台学園(東京1),②福井工業大附属福井(福井),
③昇陽(大阪),鎮西(熊本)
・2024年度
①駿台学園(東京1),②東福岡(福岡),
③市立尼崎(兵庫),東亜学園(東京3)
●2025/6/23
昨日各地の予選が終了。出場校が出そろいました。
今回の総体も3連覇を狙う駿台学園が
優勝争いの中心になると思いますが、
さくらバレーで駿台学園に勝った浜松修学舎や
さくらバレー決勝で浜松修学舎を破った清風も
楽しみな存在ですね~。
●2025/6/30
シード5校と予選グループの組合せが
昨日発表されました。
シード校は第1シードから順に
駿台学園・東福岡・鎮西・市立尼崎・安来です。
予選グループでは、東福岡vs東山が
一番楽しみなカードかなと思います。