高校アメフト選手権2025出場校一覧と結果予想!

アメフト 高校アメフト

第56回全国高等学校
アメリカンフットボール選手権大会
の出場校一覧と結果予想です!

競技日程
・関東地区:2025/11/1~11/30
・関西地区:2025/11/1~11/29
・クリスマスボウル:2025/12/21

↓前回分はこちら↓
高校アメフト選手権2024出場校一覧と結果予想!

公式サイト

主な関係団体の公式サイトです。
クリスマスボウルや各地区大会の組み合わせや
結果の確認に便利ですよ(^^)

関東高等学校アメリカンフットボール連盟
関西高等学校アメリカンフットボール連盟

東京都高等学校体育連盟 アメリカンフットボール専門部
埼玉県アメリカンフットボール協会

第56回全国高校アメフト選手権 出場校一覧

出場22校(関東11・関西11)の一覧です。

リンク先はアメフト部等の公式サイトです。

関東

東京

佼成学園
駒場学園
足立学園
都立西

出場枠…4
予選最終日…10/19

神奈川

慶應義塾
日本大高
法政大第二

出場枠…3
予選最終日…10/12

SICN(埼玉・茨城・千葉・新潟)

立教新座
千葉日大第一
花咲徳栄

出場枠…3
予選最終日…10/19

静岡

知徳

出場枠…1
代表決定日…9/28

関西

大阪

大阪産業大附属
関西大第一
追手門学院
箕面自由学園

出場枠…4
予選最終日…10/13

兵庫

啓明学院
関西学院

出場枠…2
予選最終日…10/5

京都

立命館宇治

出場枠…1
予選最終日…10/5

滋賀

立命館守山

出場枠…1
予選最終日…9/28

東海

海陽

出場枠…1
予選最終日…9/28

プレーオフ

同志社国際(京都2)
近畿大附属(大阪5)

出場枠…2
予選最終日…10/19

第56回全国高校アメフト選手権 結果予想

最近3年間のクリスマスボウルの結果です。
・2022年
佼成学園(東京)30-27 大阪産業大附属(大阪)
・2023年
立命館宇治(京都)19-11 佼成学園(東京)
・2024年
追手門学院(大阪)24-10 佼成学園(東京)

今季は佼成学園が春に
東京でも関東でも敗れているので、
関東も混戦になるかもしれませんね。
予想も難しくなりそうですが、
出場校が決まれば予想します!

関東地区

出場校が出そろいました。
東京を制したのは佼成学園。
春の敗戦からしっかりと鍛えてきたようですね。
春の関東王者・慶應義塾との再戦なるか、
楽しみにしたいです。

まずは1,2回戦の予想です。

①慶應義塾,千葉日大第一vs足立学園 → 慶應義塾
②駒場学園,知徳vs花咲徳栄 → 駒場学園
③佼成学園vs日本大高 → 佼成学園
④立教新座,法政大第二vs都立西 → 立教新座

●2025/11/9

ベスト4は、慶應義塾・駒場学園・
佼成学園・都立西。
慶應義塾は後半に足立学園を突き放して勝利。
駒場学園は知徳に35-34と1点差の辛勝。
佼成学園は日本大高に完勝。
都立西は法政大第二と立教新座を
どちらも接戦で下して4強入りです。
東京勢が3校残っていて
やはり強いなという印象です。

それでは3回戦の予想です。

①慶應義塾vs駒場学園 → 慶應義塾
②佼成学園vs都立西 → 佼成学園

慶應義塾vs駒場学園は
実力校同士の注目の対決ですね。
佼成学園vs都立西は
快進撃を続ける都立西ですが
佼成学園の方が実力上位だと思います。

関西地区

出場校が出そろいました。
大阪では前回王者の追手門学院が3位通過。
大阪はレベルが高いですね。
京都や兵庫の1位チームも力がありますし、
かなりの激戦が予想されます。

まずは1,2回戦の予想です。

①大阪産業大附属,立命館守山vs箕面自由学園
→ 大阪産業大附属
②関西学院vs立命館宇治 → 立命館宇治
③海陽,追手門学院vs同志社国際 → 追手門学院
④関西大第一vs近畿大附属,啓明学院 → 啓明学院

●2025/11/9

ベスト4は、大阪産業大附属・立命館宇治・
追手門学院・啓明学院。
大阪産業大附属は箕面自由学園に
前半の大量リードを守って勝利。
立命館宇治は関西学園を後半に突き放しました。
追手門学院は海陽に完勝。
啓明学院は関西大第一に23-21で競り勝ちました。
残っているのは、前回王者の追手門学院に
大阪・京都・兵庫の1位校。
妥当な顔ぶれだと思います。

それでは3回戦の予想です。

①大阪産業大附属vs立命館宇治 → 大阪産業大附属
②追手門学院vs啓明学院 → 追手門学院

大阪の2校がやや優位かなと予想しますが、
相手も実力校なのでどうなるか楽しみですね。

●2025/11/15

大阪産業大附属vs立命館宇治は
17-14で立命館宇治の勝利。
最後は大産大附属が追い上げますが
立命館宇治が振り切りました。

追手門学院vs啓明学院は
14-6で追手門学院の勝利。
先制した追手門を啓明が追い上げますが
追手門が追加点を取って勝ち切りました。

関西決勝は、立命館宇治vs追手門学院。
前々回王者と前回王者の対決となりました。
予想をするなら、大産大附属に勝った
立命館宇治がやや優位かなと思いますが、
どちらが勝ってもおかしくないですね。

クリスマスボウル

関連記事/広告

タイトルとURLをコピーしました