第62回全国大学ラグビー選手権出場校一覧と結果予想!

大学ラグビー 大学ラグビー

第62回全国大学ラグビーフットボール選手権大会
の出場校一覧と結果予想です!

競技日程:2025/11/22~2026/1/11

↓前回分はこちら↓
第61回全国大学ラグビー選手権出場校一覧と結果予想!

公式サイト

主な関係団体の公式サイトです。
選手権やリーグ戦の組み合わせ・結果の確認に
便利だと思います。

日本ラグビーフットボール協会
第62回全国大学ラグビーフットボール選手権大会

関東ラグビーフットボール協会 大学
関西ラグビーフットボール協会 大学
九州ラグビーフットボール協会 大学
東北地区大学ラグビー連盟
北海道ラグビーフットボール協会 大学委員会

第62回全国大学ラグビー選手権 出場校一覧

出場14校の一覧です。

リンク先はラグビー部等の公式サイトです。

関東大学対抗戦Aグループ

早稲田大学
帝京大学
明治大学
筑波大学

出場枠…3+1+1(前回優勝&前回準優勝枠)
対抗戦最終日…12/7

関東大学リーグ戦1部

出場枠…3
リーグ戦最終日…11/30

関西大学Aリーグ

天理大学
京都産業大学

出場枠…3
Aリーグ最終日…11/30

九州学生ラグビーリーグ

出場枠…1
リーグA決勝…11/16

東海・北陸・中国・四国地区代表

朝日大学 31-5 IPU環太平洋⼤学
東海・北陸地区代表vs中国・四国地区代表

出場枠…1
代表決定戦…11/9

北海道・東北地区代表

八戸学院大学 15-14 北海道大学
(東北地区1位vs北海道地区1位)

出場枠…1
北日本交流戦最終日…11/2

第62回全国大学ラグビー選手権 結果予想

最近3年間の大学ラグビー選手権上位4校です。

・2022年度
①帝京②早稲田③筑波,京都産業
・2023年度
①帝京②明治③天理,京都産業
・2024年度
①帝京②早稲田③明治,京都産業

出場校が決まれば、予想していきます。

1回戦(2025/11/22)

朝日大学vs八戸学院大学
(東海・北陸・中国・四国vs北海道・東北)
・予想
北海道大との接戦を制して
勝ち上がってきた八戸学院大ですが、
4大会ぶりに出場の朝日大が
実力上位と予想します。

2回戦(2025/11/29)

九州vs1回戦の勝者

3回戦(2025/12/14)

①関西3位vs2回戦の勝者
②関西2位vs関東対抗戦5位
③関東対抗戦3位vs関東リーグ戦3位
④関東リーグ戦2位vs関東対抗戦4位

準々決勝(2025/12/20)

①関東対抗戦1位vs3回戦①の勝者
②3回戦②の勝者vs関東リーグ戦1位
③関西1位vs3回戦③の勝者
④3回戦④の勝者vs関東対抗戦2位

準決勝(2026/1/2)

①準々決勝①の勝者vs②の勝者
②準々決勝③の勝者vs④の勝者

決勝(2026/1/11)

関連記事/広告

タイトルとURLをコピーしました